手術から1週間目の昨日 3回目の包帯交換で病院へ 切除部 ![]() 上のプクッとして血が出てる部分、再発してるっぽく嫌な感じだったので細胞診断した ![]() 結果は、何ともなく 私たちも先生もホッ 今回もピンクの包帯だよー ![]() 最近はさんぽに行けないのもわかっているにこる バタバタして叱られることもあるけど、ほとんど大人しく寝ています。 可哀想な日がまだ続くけど我慢!がまん!ガマン!GAMAN! 今日は楽しみにしてた、トレーニング仲間とのBBQがまんしたーーー! 【おまけ】こんなにこるの顔が早く見たいなー ![]() ![]() ▲
by nicogaju
| 2010-04-29 21:02
暖かくなってくると(あまりなってないけど) ほとんど毎日広場に先約が… だから我が家も起床時間を1時間早めてサマータイム(5時起き) 外での写真を撮りたいから、 さんぽ出来ないにこるに今朝は我慢してもらってサンニンで広場へ 最近はがじゅ丸のトレーニングは”噛みパッド”でしてるけど ボールも方がやっぱり動きがいい(でも、動きが大き過ぎてよくないんだけどね) ボールをルアーにしたトレーニング 色々悩んだ時期もあったけど、デンでこのくらい出来ればいいんじゃない ってことで、多めにみてます(笑) 顔もあがってるよ(1年目にしてやっとね…笑) ![]() ボール、きったな~い ![]() こちらは「休止」中のがじゅ ![]() 左の前肢が少し浮いてる ![]() その原因はコレ(前日の遊びでパックリ) ![]() こんなデカイ体のくせにパックリ肉球に少し触れるだけで 「ヒャ~~~ン」となく。。。 肢洗い中に反対の肉球にわざと触ってみたら 「ヒャ~~~ン」 ・・・・? アピールもデカイ犬です。。。 【おまけ】エリザベスがじゅ ![]() このヒトに何かあったらてぇへんだぁ~ ▲
by nicogaju
| 2010-04-27 22:10
待つことが大嫌いな(出来ない)私たち 今日は開院1時間前に家を出、外であくのを待ってました(結局待ってるじゃん…笑) にこるの2回目の包帯交換とがじゅ丸の狂犬病の予防注射! 留守番中包帯をガジガジやって傷をなめて叱られてる(エリザベスしてたのに…) ![]() ちょうど交換の日でよかったよ。。。(白い包帯はガジガジした部分) ![]() 病院前のさんぽ前ウォーミングアップ中のがじゅ丸 診察前車の中でバタバタしてまた叱られる(がじゅが下からかお出してる) ![]() がじゅのアップ ![]() フタリの申請書(にこるの種類・性別・生年月日、、、アハハ) ![]() 今回はPINKの包帯 ![]() ち〇ち〇と同じ~♪(なぜか、朝から出っぱなし) ![]() たまには(タマじゃないけど…)日光消毒って言ってる?ようなにこる ![]() ぼくのも日光消毒したいーっとがじゅ? ![]() にこるの術後の傷はがじゅの狼爪切除の痕によく似てこんんな感じで深くえぐられてた ![]() 体重は減って24㎏ 筋肉もおちてガリガリ。。。 今日は傷に半導体レーザーを照射もした 治りがいいんだってさ 順調に治ってちゃんとくっついて欲しいな がじゅは体重測定不可能。。。 診察台小さいもんな 【おまけ】たくさんある馬肉で味変! ![]() ジャーキー、フタリともめちゃ喜んでたー!! ![]() またなんかつ~っくろっと♪ ▲
by nicogaju
| 2010-04-25 21:56
普段、朝夕のさんぽ時にトイレを済ますにこるとがじゅ丸 家にトイレは設置せず、必要な時に出す にこるのサインには、すぐに気付いてあげられ失敗もない ![]() おまけにトレーがなくてもシーツがなくても 号令かけた場所どこでも出来るから楽だよぉ~ がじゅのサインにはまだ気づいてあげられず、大ゲリの片づけに泣くこと何度か… ![]() ぱぴぱぴ期からとにかくトイレの失敗が多く トイレ(トレー)の認識ないのか?困る~ でも、今日はがじゅのサインがわかったどぉ!!! 今日の昼後突然 ハァハァハァハァ…… 私に体をべた~とくっつけてくる(こうやって甘えるから今までわからなかった) 入ってはいけないキッチンで怒られてもべた~とくっつけて ハァハァハァハァ…… そういえば、ハァハァの少し前に いつもは越えてこないソファを越え、隣の自分も座れない小さ~い椅子に乗ってたな とがじゅ丸の変な行動を思い出す アーッこれは!?サインか! と思って急いで外へ出た(本当は家でさせる絶好のチャンスなんだけど) とりあえず庭でいつものようにおしっこをさせようとしてもでない。。。 あ、これ、ゲリだ。。。とわかった(まずおしっこをしない時は大ゲリだとこの間わかった) 予想通り庭から出た瞬間ドッピュ~~~ サインがわかって嬉しかったのと大ゲリで悲しかった複雑な気持ち しかしなんでまた大ゲリなんだろ 今週2回目だ フタリのうんち(具合・量・回数・ゲリの時の時間) ごはん(量・内容・手作りの材料)トッピング等毎日のデータ ![]() これまでは手作りごはんの材料をのみをつけてたけど 3週間前からデータを細かく真面目につけてます(笑) これでゲリの原因が分析できるといいんだけど… 【おまけ】久しぶりの2ショット(間に毛布おいてにこるの傷をカバー) ![]() 夕方にも出すもんだして一番落ち着くにぃちゃんのそばでねんね~ ▲
by nicogaju
| 2010-04-23 20:06
「運動」「栄養」「休養」 健康づくりの3大要素はヒトも犬も同じ 術後で「運動」が出来ないのでにこるは今は「栄養」と ![]() 「休養」をがんばります ![]() がじゅ丸は今まで通り3大要素を満たしてる(と思います) 今朝も「遊んで」馬入りごはん800g「食って」ヒトリでも「爆睡」 ![]() 今日の東京は前日より15度以上も気温が下がるという異常気象 がじゅも寒かったのか、寂しかったのか、やっぱりみんなのいるリビングに来た にこるの様子がいつもと違うのをがじゅ丸もよくわかっておりこーさん ![]() こちらはにこるのもうヒトツの腫瘍の切除後 ![]() こんな感じ ![]() ま~~ったく心配いらないモノだったらしく 手術もピピピピッと縫っただけだって でも、切除の料金同じだったぞ(笑) 今日は雨の中、お野菜も高いけど100円台のものを選んで買ってきた ![]() おじやに変身 ![]() 美味しい手作りごはん&馬肉で栄養つけよぉー!! がじゅはお初のカブに気づき食いつき悪かったー(けど”魔法の粉”をかけてペロ) このーわがまま犬めーっ! 明日も食わせてやる!笑 【おまけ】がじゅ、ぐれました。。。 ![]() ▲
by nicogaju
| 2010-04-22 22:15
今朝はいい天気なのにトボトボさんぽ&ごはん抜きで手術に備えた。(エリザベスひっどい) ![]() 10:30 病院へ 病院(せんせい)好きのにこるも今日は連れていかれる場所が違うからふんばる ”ねんねしてたら”治るから頑張ってねと話して「イケ!」の合図 しかたなく奥のお部屋へいくにこる… にこるを預けて帰ってくるとお留守番だったがじゅはにぃちゃんを探してウロウロ ![]() 昨日大ゲリだったけど、今朝はいいうんP! 体調が悪かったのかもね 今朝は”お馬さん”たくさん食べて日差しをあびて ねんねしながらにぃちゃんの帰りを待ちます ![]() 14:30 病院から電話 手術も終わり、にこるも覚醒し元気だって(一安心~) 17:30 夕方帰ってきてすぐはケージで大人しくね ![]() ごはんも済んでがじゅも落ち着いたから開放したけど痛いようでヨコになってるにこる ![]() 前回長さが長かったから今回はかなりうるさく言って短くしてもらった爪 ![]() だけど、また右の前肢の爪長い…にこるが一番嫌がる肢なのに ![]() がじゅ丸はにぃちゃんのそばに行きたいのに行かせてもらえなくてふてくされてます ![]() それならにこるを隔離しようね ![]() 気になってそばで看病してます ![]() 夕飯の片づけしてる間はぱぱにそばにいてもらってね(がじゅもしたそー…笑) ![]() 今日”やっつけた”「悪いヤツ」(二度と顔見せんな!!) ![]() にこるは今回2か所の腫瘍切除手術(&爪切り)した 悪かった方の腫瘍は皮膚のタルミがあまりないトコロ 縫合にかなりテンションがかかっているためくっつきにくい。。。 ちゃんとくっついてくれないと厄介なんだなー そういうこともあって、抜糸するまで歩かせないで欲しいとのこと 抜糸は2週間後。。。 2週間も歩かせない、って大変だよぉ ま、でもにこるが元気に帰ってきたからいいか 歩けるようになってからたくさん遊べばいいか… にこる、おかえり、おつかれさん 今夜はこのままままと寝ようね ![]() ▲
by nicogaju
| 2010-04-21 22:34
馬肉、今回はまとめ買い(20キロ~) 冷蔵庫も ![]() 冷凍庫もいっぱい~ ![]() 5キロはお友達の文ちゃんちのだけど… 冷蔵庫は馬だらけ(笑) 冷蔵庫、ホースィ(馬だけに) ま、にこるとがじゅ丸(特にがじゅ)がたくさん食べてるからすぐなくなるけどね。 今800g位(フード500~・馬肉200~&etc…)を2回食べるがじゅ丸 もっと食べたそうにしてても、1回に800g以上は与えたことがない。 でも、がじゅ丸の出身犬舎のある犬は1500gを2回食べるらしい。 1500gって、ずっと1日分だと思ってた。 これまでがじゅには1回に400~500gくらいしか与えていなかった。。。 運動もしてる方だと思うし、ガリガリになるはずだわ(汗) あるヒトは細く育てるっていうし あるヒトは食べるだけ食べさせ育てるっていう 成長期のデンの育て方の考えに違いがある。 がじゅ丸も最近は食べたいだけ食べさせて育てている(気づくのちょっと遅すぎた) これまで”細く育てる”という考えにあまりにもとらわれすぎていた。 馬が届いたのに原因不明の大ゲリ(泣)でメシ抜きになったがじゅ丸 ![]() 話は変わってやっと春らしくなった先週末 2週ぶりにトレーニングに参加(にこるは手術前でおやすみした) にこがじゅの「オトウト」ですというのはウソ(パパ&チビッコ、似合わねぇー) ![]() フタリはこうやって外のみんなを気にしてました ![]() ジャックラッセルの子とにこるの社会化にK先生が協力してくれて ![]() はじめはケンカになりそうだったフタリも ![]() ほら、落ち着きました ![]() 『ぼく おりこうだったでしょ』といわんばかりの笑顔 ![]() トレーニングに参加するようになって犬たちにもヒトたちにも慣れてきてるにこる K先生も表情変わったねと言ってくれて嬉しいです。 競技のこと意外でも勉強になってま~す♪ 【おまけ】やっとUPできたー!!がじゅのムービー ▲
by nicogaju
| 2010-04-20 20:03
4月半ばとは思えない今朝の外の光景 雪積もってるどぉー ![]() ソテツにも雪がのっかってるし、デッキにもうっすら ![]() みぞれがボタボタ降ってるし、にこるも肢に包帯してるし、 さんぽはやめーー! こんな日はがじゅ丸のトイレトレーニングだぁー!! 忍耐勝負の始まりです。→(まえ~にトレーニングした時の記事) どうせ簡単にはでないがじゅ丸を励ましながら炊飯器で出来るパン作りに挑戦してみた! ![]() 4時間後(簡単だけど、発酵2回と裏返して焼く?炊く?から時間はかかる) なかなかいい出来でない?ふふふ ![]() トレーニングで使ってる食パンの「塩分」「添加物」が気になりだして 自分で作れないかな~なんて思ってたのよん。 けど、意外に材料高いし使えないかも。。。 さて、がじゅ丸がサークルの中でピーピー言い続け5時間ちかくたった。 雨もあがって太陽がでて暖かくなってきたよ(なんかヤバイ方向に…汗) 可哀想と思ってはしつけは出来ん!! と思ってはいても、外だけでの排泄癖をつけたのも私たち 強情ながじゅ丸に負け、さんぽ行きました(ほら、やっぱりこうなった) 出すもん出して、腹に入れるもん入れてくつろぐがじゅ丸 ![]() んーーーーっ!ムカツクーーッ!! 今日もがじゅ丸の勝ちだ。 【おまけ】先日遊んできた公園にて… ![]() ▲
by nicogaju
| 2010-04-17 16:37
にこるの肢の腫瘍自然消滅するはずだったのに大きくなってきてるので手術することにした。 ”デキモン”のヤツ、今日はもすごくいや~な”エネルギー”を発してるようで がじゅ丸はにこるの後を追ってず~~~っと気にしてた。 こういうのにとっても敏感ながじゅ丸 ひどくなってるのかも…と思い、今日ワクチンのついでに先生に相談 今なら局所麻酔でとれる大きさなので早めにすることにした。 抗生物質で小さくしてからの手術だから手術は来週。 開腹手術から1年1カ月また手術することになるとは… にこるも気にして舐めてるから包帯でカバーしてねんね ![]() ▲
by nicogaju
| 2010-04-14 22:34
|
カテゴリ
LINK
お気に入りブログ
以前の記事
2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 その他のジャンル
検索
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||